■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
正義の味方(ー`´ー)も考える 2
- 1 :2ちゃんねる ★:2013/05/18(土) 18:22:38.19 ID:???0
- ○ 報告制度はやめる、報告は困った人がする、この仕組みは何だろう?
○ フローというか過程は出来てるんだけど具体的にどうする?
「残件なす」「本部支部」「返答処理」「発掘現場」などの作業スレは?
○ プロバイダさんが対応するとき、どこを見れば分かるようにするか?
○ 報告する人の指針などはどの程度必要なのか?
□ 犯罪行為については報告制度を残すらしい。
Q. 規制を先にどうにかしろ?
A. 上の人が決めたことなので、上の人を口説いてください。
Q. 今までやってきた人に相談もなしに?
A. いきなり上から降ってくるのは全員一緒なんです。。。
- 824 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 16:15:48.79 ID:dJxhX/mN0
- 規制案件ごとに連絡無・対応中・合議中のステータス・日付や対応★をつけていく
madakanaの進化版みたいなのがあったらと思うことがある
どこが、何案件で、誰が、時間かかってるか、誰がどんだけ対応労力費やしてるか、一目瞭然
- 825 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 16:18:01.94 ID:LojRdQYj0
- >>820
迷惑行為を禁じる規約自分らで決めといて動くのに勇気がいるとか
随分いい加減なISPなんですね
- 826 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 16:27:58.37 ID:/c9Z6zX30
- どういうこと
- 827 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 16:52:40.67 ID:PUVxsmo00
- >>809,>>821,>>823
ちゃんと動くにしたとしても制度が整ってないように見えますし
再び問い合わせにするにしろ現状では向こう側に伝える判断材料も薄いというように感じられます
せめて「今後プロパイダ側からの問い合わせがないと規制を解除ません」という一文を
2chねる名義で発言していただきたいです
どういったユーザー通報を理想とされているか、というのもお聞きしたいところなのですがぬ
- 828 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 16:53:50.03 ID:7ngQocfd0
- 2chにとっての迷惑行為は世間一般では迷惑行為に相当しないってだけ
誰でも書き込み可にしてある掲示板に「カレーライス」って書き込んだだけで、顧客情報掘って漁るなんてISPには無理だわ
- 829 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 16:56:12.78 ID:FQ4R5tX00
- もう自分が行くスレは過疎りまくりか荒らしが暴れてるだけとかになってしまったので
今更規制も解除もあまり意味無いかも
人が戻ってこない
- 830 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 17:05:56.38 ID:OU5O6M9N0
- そこでスレ立てた>>1がレス削除やら何やら全部管理するびんたんですよ
- 831 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 17:18:13.73 ID:Jyaxj1rVT
- 事情聴取もか・・・
- 832 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 17:18:22.22 ID:fwwuvtsq0
- >>828
そうして欲しくないという願望と現実をごっちゃにしない方がいいよ荒らしさん
- 833 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 17:49:13.14 ID:mDHcanRb0
- >>825
これまでは
「2chに対する迷惑行為を2ch本体から報告を受ける」
という形だったので話は簡単だったんですけどね
例えば>>828みたいなケースでは迷惑を被ってるのは2chなので
「一サイトに書き込み出来ない」というだけで動くのであれば
今後そのISPは他のどんな小規模サイトにおけるアクセス規制でも
ユーザーに泣きつかれれば間に入って動かなきゃならなくなる、
もしくは断る良い口実を考えなきゃならなくなるかもしれない訳だから
二の足踏むのは分かるので、それを何とか動いてもらうためにも
なにはさておき2ch側からの正式な声明があればと思います
- 834 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 18:05:42.57 ID:/D22fPSx0
- >>820
言ってる事の大意は賛成するけど、部分的に2ちゃんに良くある誤解があるので
指摘させてね。
実は無料だから、有料だからというのは社会的責任についてはあまり関係ないんです。
刑事上も民事上も。刑法で行けば、殺人って基本無料ですよね。
民事訴訟でいけば、珍走団の迷惑行為も基本お金がどうこうではないですよね?
支部案件は今まで通り、(というより最近ようやくですが)対応せざるを得ないように、
本部案件だって、「2ちゃんは無料」はあまり意味が無いんです。だから、営利企業と
同じように、アクセス情報の管理はきちんと行う義務が有るし、社会的に2ちゃん自体
が迷惑行為をしない必要が有る訳なんですが、なかなかそう言う感覚が無いみたいなん
ですよね。
- 835 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 18:33:53.31 ID:vfPlu8UH0
- >>827が音頭とって、理想とするユーザ通報を考えるスレでも立てれば?
- 836 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 19:19:08.85 ID:A5NsuoVm0
- もうダメだこのスレ
- 837 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/15(土) 19:43:59.86 ID:PUVxsmo00
- >>835
>○ 報告する人の指針などはどの程度必要なのか?
こちらで決めている問題だとおもったのですが
違うのでしょうか?
- 838 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 02:40:49.78 ID:ttjcEFom0
- >>836
削除系の人が一方的に纏め上げて決めたルールが上手く機能出来ないからこんな事になってしまった。
>>828 >>832
凸祭り終了後に良心的な人からは、"後始末の作業の邪魔をされないように"
「運営(正義)の作業スレを安全な場所に移動してほしい」と忠告されていたのに・・・・
"安全な場所"に移動しないのは何故なのかな〜
特に↓の3スレはサハリン板に移動できないの〜
◆挙句の果てに
削除★からの報告&相談スレ∩( ・ω・)∩芋掘り
今日も元気に残件なす!
- 839 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 09:29:19.76 ID:P/csKTtK0
- >>836
最初からだろ
何夢見てたんだよ、お前
>2chにとっての迷惑行為は世間一般では迷惑行為に相当しないってだけ
巷にあるISPは世間一般では迷惑行為とはいえないクレームに対して
2ちゃんねるに言われたからとユーザに警告したり利用停止したりするひどい会社なんですね()
たまにはお外で現実ってものを見てきたほうがいいよ
>>838
>「運営(正義)の作業スレを安全な場所に移動してほしい」と忠告されていたのに・・・・
ユーザが迷惑行為をするということと、その対策を講じないことは別の話じゃないかね
対策をしないほうが悪いんじゃないか?という言い分も理解は出来るが
それこそ世間一般()では「悪いことをしたほう」が悪いんだよ?
- 840 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 10:03:56.56 ID:irwMmiUx0
- >>839
迷惑かどうかは結局のところ主観によるもので
された方が迷惑だと感じるならそれは迷惑行為となり
迷惑行為行為を受けた人自身からクレームが来れば
何かしら対応する必要があった
(いちいち対応しませんというISPもあったようですが)
でもその行為が内部・外部の誰の目にも明らかな迷惑行為でないと
その迷惑行為を受けた本人でもないのに外野が
「ウチのユーザーがこんなことしてます!」と言い募っても
該当ユーザーへの対応まで動いてもらうのは難しい
>>828の言いたいのはそういうことなんでは
後半部分は同意です
>>834
確かに有料無料はぶっちゃけユーザー感情の問題ですね
すみません
- 841 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 12:18:17.05 ID:P/csKTtK0
- >>840
> >>828の言いたいのはそういうことなんでは
違うだろ
>誰でも書き込み可にしてある掲示板に「カレーライス」って書き込んだだけで、顧客情報掘って漁るなんてISPには無理だわ
と言っているわけで、要するに「運営板凸で規制してISPになんとかしろやって無理だわ」って言ってるんだろ
「連投や爆撃ならまだしも、ただ「カレーライス」って書いただけで運営妨害は通用しない。」って>>828は言っているんだよ
つまり「迷惑かどうかは結局のところ主観によるもので」ってのを否定しているのが>>828
- 842 : ◆IZUMI162i6 (地震なし):2013/06/16(日) 12:36:02.96 ID:MuZJjAb00
- え?別にISPが対応出来なければ規制されたままで終了じゃないの?
えーと、別に2chは規制解除しなくても困らないし、
ISPも別にそれで困らないならお互いにその状態で終了するのがWin-Winじゃね?
いやー、規制された人は残念ですねぇ。(他人事
- 843 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 13:00:27.30 ID:irwMmiUx0
- そうなんですよねえ
2ch側の立場としては荒らしさえ規制できればそれでいい訳なので
別に巻き添え民が規制解除に動きやすくなる体裁を整えてやる義理も必要もない
ISP側にしてみれば2ch荒らしvs2chに書かせろ層という
同じユーザー間の揉め事みたいになってることにいちいち首突っ込みたくない
それで済んでしまう話なのが巻き添え民にとってウボァーです
規制された側として現状とりあえず
2ch側に揉み手で「どうか新方針の正式な公表をおねげえします」みたいな…
それが済んだら今度はISPに揉み手…
- 844 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 13:09:24.15 ID:ldFAHth80
- >>843
解除判断できる人とISPとの間で板ばさみになりつつ仕事してたのが、まさに報告人。
それ廃止っていっちゃったからね。報告人「以外」が、この仕組みは嫌だっていってやめちゃったからね。
規制された側なだけの一般人がゴマスリしても無駄だよね。
- 845 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 13:30:55.30 ID:XvrX6PU00
- >>842
終了じゃないよ。何もしないであきらめて2ちゃんを去って行けばそれで良いが、
馬鹿がエラーメッセージに従ってISPに凸るだろ?それも長引けば長引くほど多くの人数が。
- 846 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 13:59:29.12 ID:q6RuFqipP
- >>845
そうしたら今度はISPから迷惑行為だと苦情が2ちゃんに来るわけだな。
- 847 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 15:57:00.87 ID:XvrX6PU00
- 2ちゃん → ISP
「おまえのユーザーが迷惑だ、書いてはいけない所にカレーライスと書いた。
書いてはいけない人が書けないようにするつもりは無い」
ISP → 2ちゃん
「おまえのユーザーが迷惑だ、ありえない数の要請メールで他のサポート業務の妨げだ」
- 848 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 15:58:52.99 ID:PQLdZnSf0
- >>847
でもそれ言われても言い逃れられるエラーメッセージにしたつもりなんだろ?
- 849 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 16:52:26.49 ID:P/csKTtK0
- >>847
>ISP → 2ちゃん
> 「おまえのユーザーが迷惑だ、ありえない数の要請メールで他のサポート業務の妨げだ」
2ちゃんねる「はっ?うちのユーザって証拠は?」
2ちゃん → ISP に関しては接続者情報(IPアドレス)が証拠になる。
ISPに凸メルしたのが2ちゃねるユーザだと客観的に証明する方法はない。
そもそも何を持って「おまえのユーザー」と言っているのか。
まぁ言いたいことはエラーメッセージがうんぬんだろうけど、現段階じゃ妄想乙としか言いようがない。
言っていることが現実的じゃないって意味な。
>ありえない数の要請メールで他のサポート業務の妨げ
自社の会員からのメールなんだから、それもサポート業務の範疇だろ?
そんな要請メール来るのが嫌なら、予め「ご契約者様からの2ちゃんねるに関するお問い合わせにつきましては一切お答えできません。」って言っておけばいいのでは?
まさか、“そういう事前の対策も講じることなく” 2ちゃんねるが悪いとおっしゃっているのですか?
運営凸に関して事前の策を講じない2ちゃんねるが悪いというなら、
↑の理由で事前の策を講じないISPも悪いってことになるよな
- 850 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 16:53:31.98 ID:P/csKTtK0
- 2ちゃねる→2ちゃんねる
何を持って→何を以って
- 851 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 16:58:49.32 ID:P/csKTtK0
- >>842
>いやー、規制された人は
これがあるからじゃあどうしましょうかって話なんじゃねーの?
それにトオルは「別に2chは規制解除しなくても困らない」とは考えていないようだし。
- 852 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 17:28:23.44 ID:XvrX6PU00
- >>849
> 2ちゃんねる「はっ?うちのユーザって証拠は?」
「ISP様、私は2ちゃんのユーザーですが、規制されて困ってます。解除できるようにしてください」
「書き込もうとしたらエラーになって、かけませんでした。ISPに相談してくださいって書いてあるので
メールしました」
- 853 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 17:39:11.63 ID:EZLPuOaA0
- 消防署の方から来ましたとどう違うの?
- 854 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 17:51:47.13 ID:XvrX6PU00
- どこが同じなんだ?
- 855 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 18:14:10.10 ID:RIfrUBMKP
- 運営もテンプレ作ったりすると教唆になるからできません、とか言ってるくらいだから
程度の問題で、ギリギリの所を狙う苦しい展開なのは間違いないんじゃね?
- 856 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 18:17:12.38 ID:U3tyr+000
- >> 「おまえのユーザーが迷惑だ、ありえない数の要請メールで他のサポート業務の妨げだ」
>2ちゃんねる「はっ?うちのユーザって証拠は?」
この対応がそもそも間違いだな。おそらくこうなるだろう。
> 「おまえのユーザーが迷惑だ、ありえない数の要請メールで他のサポート業務の妨げだ」
2ちゃんねる「そうですか、じゃあ対応してくれなくて結構です。うちは困りませんので。」
2ちゃんねるとしては、 「書き込めるところ」と「書き込めるけど書き込んじゃいけないところ」の
区別がつかないような利用者は別に来て貰わなくてもというか、来ない方がありがたいんじゃね?
俺個人としてはそれはどうかと思うが。
- 857 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 18:21:01.56 ID:P/csKTtK0
- >>852
閲覧したらユーザなのか、書き込もうとしたらユーザなのか、『ねらー』こそユーザなのか?
だれかがブログなどホームページに2ちゃんねるのエラーメッセージを書き込み、
それを読んだだけのまったくの無関係な人(2chを読んだことも書いたこともない人)が
自分のとこのISPだからと興味本位や煽り目的でプロバイダにメールした場合とどう違いを見分けるのか?
「そういうのは実際になってから言え」というのであればごもっとも。
だが、それなら>>845も実際になってから言えってわけだ。
前例があるとか、どっかのISPの公式に「これ以上続くなら訴訟も視野に」って言っているなら2chとしても考えものだが、
現時点では件のエラーメッセージが問題になるような文面だとは言えない。
- 858 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 18:21:22.33 ID:XvrX6PU00
- よそ様に迷惑かけずにそれが出来れば別に何の問題も無いけどね。
日本人なら普通に考えるはず。
- 859 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 18:24:20.42 ID:XvrX6PU00
- >>857
>>855のように、懸念は運営だって持ってるんだから、おまえは一体何を求めてるんだ?
後は程度の問題ってだけで、おまえはセーフだと根拠無しに思ってれば良いよw
- 860 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 18:26:50.23 ID:P/csKTtK0
- >>856
え〜っと、上の人が問題視しているのはそういうことじゃないっすよ。
2ちゃんねるが出しているエラーメッセージによって凸メールが増え、ISPがそれこそ迷惑行為じゃーと言うんじゃないかというのを危惧しているわけで。
それに対して
>2ちゃんねる「そうですか、じゃあ対応してくれなくて結構です。うちは困りませんので。」
って言うのはISPが言っている文句の内容(仮定)を2ちゃんねるさんが理解していないだけ、ってことになりますよ。
ISPは「ユーザのクレームに対して対応できない」と言っているのではなく、
「ユーザにクレームを出すことを促すようなまねをするな」と言っているわけで・・・
- 861 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 18:30:28.46 ID:RIfrUBMKP
- >>860
> 「ユーザにクレームを出すことを促すようなまねをするな」と言っているわけで・・・
>>727
- 862 :860(地震なし):2013/06/16(日) 21:34:17.01 ID:KcmQuMeZP
- >>859
だから懸念は運営だって持っているんだろ?
その運営があれでいいと判断しているんだからそれでいいじゃん。
「あれで大丈夫なの?問題あるんじゃないの?」みたいに思っている人(>>845)がいるようだから、
「そんなことは承知の上だろうから気にするな」って言っているのが分からないのかな?
- 863 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/16(日) 22:38:15.88 ID:w4UUpvib0
- 運営の代弁者様ですか
どちらも憶測での議論程虚しいものはないと思うのですが
- 864 :859(地震なし):2013/06/16(日) 23:58:42.69 ID:XvrX6PU00
- >>862
俺に言ってるの?
ID見れば分かると思うが、俺がその~みたいに思っている人(>>845)なんだけど?
あんたなんか立ち位置がコロコロ変わってない?
- 865 :860(地震なし):2013/06/17(月) 00:29:22.93 ID:mEuwYMvXP
- >>864
こう書いたほうが良かったか?www
「思っている人www(>>845)が いるようだからwww」
立ち位置?変わってないよ
ID:XvrX6PU00 はバカだなぁって最初から思ってる
- 866 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 01:00:54.79 ID:eW/XcBNq0
- 早く埋めろよ暇人ども
このスレも終わりだ
- 867 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 01:36:12.11 ID:cq4WaUgdP
- レス番間違えたなら最初から素直にそう言えば良いのに
- 868 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 02:10:31.10 ID:+qO5qtjY0
- >>866
矛盾だらけで終わらせると混乱を招くから、問題の解決するまで続くよ。
- 869 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 03:13:54.76 ID:+uQL06vm0
- 議長がいないから議論にならんよ。何の問題が残ってるのかもうわからんし。
- 870 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 05:09:08.48 ID:+qO5qtjY0
- >>869
削除側の取り纏めたルールが問題だったからこんな状態に陥ったんだけど?
あの人に頼める訳がないよね 弧さんとひろゆきさんに意見を仰がないとダメかも
- 871 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 06:43:33.07 ID:YQkVQHqh0
- >>868
× 続くよ
○ 続けるよ
荒らし宣言乙
>>870
>弧さんとひろゆきさんに意見を仰がないとダメかも
早くやってよ、どういう結果になるのか楽しみにしてますw
もちろん>>870が自分でやるんだよね?
- 872 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 06:49:17.05 ID:WZXIBPi+P
- >>870
「弧」って?
まさかキツネ(狐)のこと?
あの人もう完全に関係ない人になってるんじゃないの
病気かなんかで一線しりぞいて、そのあと会社もNTテクノロジーの代理店からはずされたじゃん
- 873 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 07:34:13.94 ID:M62O3cRr0
- ×もう完全に関係ない人になってる
○もう完全に関係ない事になってる
- 874 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 07:45:25.29 ID:HqEHd8VX0
- >>870
狐はひろゆきたちに裏切られた形なんだしもう放っといてやれよ
今はひろゆき配下のトオル体制なのだから過去の人にすがるな
トオルにも狐にも失礼だぞ
- 875 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 08:20:46.00 ID:l7GKcJci0
- 別にご神託をあおぐみたいな真似をしなくても、心配で気になって仕方が無くて、
ずっとここも覗いてるだろ?自分一人じゃ何も出来ないんだし。
結論も出せないし、新たな論点も提示できないでいるのは、結局時代錯誤な信条
と現実の狭間に入り込んで身動きが取れないでいるから。あと、表に出せない
金と人のつながりを出来ない理由として説明に使えないから。
匿名主義というか、全面ID制にしてそれに基づく個別規制にすれば、出ているほと
んどの問題が一気に解決してISPとは交渉を持たなくて済むし、他のSNSサービスと
おなじレベルの規制方式にできるのに、それは触れては行けない理由で暗に否定さ
れてる。
技術的には単にp2の仕組みを全体に広げて、料金も無料から段階的に書き込み規制
の受けにくさに応じた一直線の体系に整理すれば良いだけで、数週間有れば十分対
応可能なのに、それを論じてはいけない事になってる。つかp2を否定するかのよう
にスマホ専用itestとか作り始めて何やってんのか分からない。運営のくせにp2の
サービス内容を知らないかのような感じもある。
かつて話題だった複垢対策のSNS認証だって自前主義が前提で、外部サービスを使
う事は、頭から否定して袋小路に自分を追いやってる。
つうことで、こういう勝手なことを言ってれば良いだけのスレになってんじゃないの?
無気になってこれに反論するもよし、同意して運営や雲の上の無能さを嘆いてても
良いし、そんなことを言っても何も変わらんよっていう伝統的な上から目線レス
をするもよし。
- 876 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 10:16:19.65 ID:mwMP2Ee80
- 全部p2でいいっていうなら何を騒ぐ必要があるの?
規制されたらp2使えばいいじゃない
全てのISPが永久規制になったらお望みの状態でしょ?
ISPがー2chがーて騒ぐ必要が全然無いじゃない
- 877 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 10:41:57.00 ID:+uQL06vm0
- 運営がそう思ってんなら公式でそう発言しろっていってんだよ
どこの誰かわからんやつにいわせても運営はだんまりなのは総ログイン制は運営が困るからなんだろ?
だったらどうして欲しいのかちゃんと説明してお願いしろよ
- 878 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 10:51:20.52 ID:mwMP2Ee80
- どうして欲しいとかあるのかね
嫌なら出ていけってだけでしょ
- 879 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 11:53:34.22 ID:ZJBeS8ap0
- 総ログイン制なんかしなくても運営は現状で困らない
規制で困るなら●でもp2でも使えばいい
- 880 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 15:24:51.82 ID:rwPZ8U9r0
- いつものように嫌なら出ていけも、何かして欲しいとも言ってないのですが
運営の意図を探るなんて質雑で十分済むお話ではないですが
はっきりいってどうでもいい話が多すぎて
>>869氏の言ってることがまったくその通りだと思う
- 881 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 16:26:36.79 ID:DCUvOy3G0
- へー
http://blogs.itmedia.co.jp/jinmsk/2013/06/apple-udidmacio-fb08.html
> iOS7以降、MACアドレスを取得すると「02:00:00:00:00:00」を返す
- 882 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 19:43:32.01 ID:M62O3cRr0
- 議論で嫌なら出てけとか言っちゃう奴
- 883 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 23:09:02.87 ID:4elrbH9S0
- 報告人制度って廃止じゃなかったんですか?
6/13規制のZAQ、支部スレにて旧報告人制度のやり方で解除申請OK出てるみたいなんですがどういうこと?
- 884 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/17(月) 23:11:12.66 ID:fGGeYb+CP
- 支部案件はこいつの対象外だとうんぬんかんぬん言ってた奴?
そういう運用なんじゃないの?
- 885 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 00:17:32.17 ID:64mDKk8l0
- >>880
質雑では、AA野次馬に邪魔をされてまともな議論が出来ないから、こちらに避難をしたみたいですけど
口が軽すぎる★以外は嘘しか流さないからな
報告人制度の廃止による新たな対処法を編み出すことが大きな議題になってしまった。
- 886 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 07:08:51.80 ID:ew7ekIKu0
- >>881
徹底的にアプリによる個体識別を排除する方向なのかなーアポーは
- 887 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 09:24:14.23 ID:k2qEYE6MP
- >>886
プライバシーポリシーの違いだな
当初はAppleもGoogleもその手の機能は有ること告知しない変わりに放置してたが情報送信に絡んで広く知られるようになったら使用禁止を打ち出してきたからね
- 888 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 13:53:06.86 ID:h4DGQBRq0
- >>502
これはまだ治ってないのかな
- 889 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 16:02:04.79 ID:6nRAzKDaP
- 結局支部案件は以前の通報方法で問題ないことになったの?
ちょーぐだぐだ
- 890 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 16:11:22.35 ID:1ng0ktKV0
- JCOMは支部案件(何やら犯罪のにおいがする投稿含む)でも、ユーザ通報だけで解除されてる
報告人制度はなくなったんだから、以前と同じ通報方法と言う事はないと思うけどな
そういう記述が書いてある場所ってどこにあったんだろうか?
正義スレをパッと見て、異邦ジン発言で下記のモノしか見つけてないわ
> 238 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2013/05/14(火) 01:20:01.95 ID:???0
> >>235さん
> いや、規制されてる困ってる人が、自主的に通報してほしいだけです。
> 2ちゃんねる側は、プロバイダさんから連絡が来てから動きます。
>
> >>237さん
>
> 1) まず、書き込めないエラー文で「皆さんが通報してください」と促します。
>
> 2) 「通報したい」という人が現れたら規制情報に転載します。
>
> 3) プロバイダさんから「対処しました」メールが来た場合、
> -> 規制情報に転載済みなら誰かが【解除判断】メールを出す。
> -> 規制情報に転載がなければ転載してプロバイダへ確認メール -> 3)へ
>
> 4) 解除判断は今まで通り、+2以上で解除、それ以外は期限解除。
>
> 5) 解除&解除宣言or期限解除の宣言。
- 891 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 16:33:10.69 ID:phGjOdZt0
- >>890
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368374664/4
正義の前スレ4
- 892 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 17:09:30.86 ID:q9jBhTYM0
- >>891
そこのどこに支部案件は以前と同じ通報方法で良いと書いてあるの?
- 893 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 17:49:15.80 ID:8zHrppi20
- >>892
★が言及してるのは、>>121 くらいか。
- 894 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/18(火) 17:51:13.96 ID:hOndBsng0
- >>800に出てる案件ですが、
・JCOMはユーザーがISPに自主通報→ISPから2chに連絡、で規制解除
・ZAQは旧報告人制度と同様に通報→解除申請
同じ案件で結果として2通りの方法で通報され、どちらも運営は対応してる
結局どちらでもよい、となると、旧報告人制度の通報のほうが楽
2chからの正式通報なわけだし
- 895 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) (地震なし):2013/06/19(水) 01:53:54.52 ID:pVT4HIS20
- 正義(ー`´ー)の見方も考え中 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368779653/17
> 17 :削ジェンヌ ★ [] :2013/05/17(金) 21:59:49.14 ID:???0
>規制ではないんですが。
>犯罪系の開示については、警察への通報・ISPへのログ保全のお願いともに
>今までと同じフローでお願いしたいと思ってますー。
>削除から出てくることもあるので、私からもお願いを。。
- 896 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/19(水) 02:13:43.30 ID:qm2Rtgtg0
- それは議長(異邦ジン★)に対して削ジェンヌからのお願いでしょ?
- 897 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/19(水) 02:42:46.67 ID:Mac38m2I0
- 上からおk出たんだからもうそれでいいだろ
あとは支部案件じゃない方は実際にどうなるのか
- 898 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/19(水) 03:07:35.32 ID:pot/9rvD0
- >>894
> 結局どちらでもよい、となると、旧報告人制度の通報のほうが楽
通報する人にとっては前の制度じゃない方が楽なんじゃね?
ややこしい手順踏まなくていいし、本名やメアド晒さなく済む
- 899 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/19(水) 05:54:36.17 ID:ZOGqTlVQP
- 報告人制度は生々しいメアドと本名での通報が必須
匿名での通報はご法度
- 900 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/19(水) 15:22:50.36 ID:wlKapzgT0
- ふと思ったんだけど、格板の自治隊を★のボランティアで作れば良いのでは?
運営は自治の意見を重視して規制を掛けるようにすれば良いかなと。
予告や犯罪関連は問答無用だけど、荒し程度ではその板の住民それぞれだと思う。
荒しで規制するかどうかは自治で協議してまとまったら運営板へ報告するような形を取れば今より納得した形で規制も出来るんじゃないかな。
問題は運営板の凸荒し
基本的に運営板は節穴でしか書けないようにして欲しい。
運営板で荒らす奴の情報が分かればその情報を元に規制前にプロバイダへ報告して警告してもらう形が出来ればと思った。
プロバイダが対応しない時は規制をするとプロバイダへ報告すればプロバイダは対応するんじゃないかな?
先に規制をするからユーザーから不満が出るわけで。
- 901 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/19(水) 15:23:55.51 ID:NG0PRkbl0
- まだかなの規制レベルって仕様変更した?
- 902 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/19(水) 18:36:40.78 ID:OX01JoA30
- >>900
ISPの対応を待ってる間は荒らし続けて良いと言う事ですね。
- 903 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/19(水) 19:30:49.40 ID:EQFPxIu80
- >>900
★さんに新たな負荷を与えて苦しむから 中身の乏しい新たな提案は却下でしょうな。
>>902氏のような解釈も成り立ちます。 去年だったが忍者の里で起こった忍者同士の内紛と
忍者の里の廃止と同じ轍を踏むと思う。
>>900
書き込み規制を受けているISPユーザーなら
書き込み規制についての説明文を書き直すことが問題解決の糸口と思いますので、削除知恵袋で提案をしてみては
考え方として間違っているな
- 904 :異邦ジン ★:2013/06/20(木) 01:21:36.51 ID:???0
- 今日はちょっと時間があるので、まとめて質問にお答えしますー。
ここが終わったら、次スレはちょっとお待ちください。。。
- 905 :異邦ジン ★:2013/06/20(木) 02:05:27.88 ID:???0
- 、、、ちょっと全部レスする時間はないので、
どうしてもこれだけは、ってのがあれば教えてください(汗)
- 906 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 02:06:58.39 ID:ZQHXpWre0
- 誰もいないみたいだね
- 907 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 02:09:14.11 ID:unGmA3NT0
- 1. >>724はいつ本決まりになるのか?
2. >>800(支部案件の通報の仕方)
3. 本部案件の通報の仕方
- 908 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 02:17:15.99 ID:6PoUXffQ0
- >>905
花園は時限規制にはなりませんでしょうか…
あと、時限規制の解除判断は、以前は規制した本人が判断していらしたのですが
規制時に判断されているものとして、気が付いた方が解除申請(宣言?)の後に
解除していいようになりませんでしょうか?
- 909 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 02:20:12.38 ID:uv+bqT4J0
- >>905
特にないよ
- 910 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 02:25:08.48 ID:TGi4p1jm0
- >>905
お試し●で規制中に書き込むことはできなくなったんですか?
- 911 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 02:27:40.29 ID:lJYNksCJ0
- >>905
報告人作戦本部スレッド★65
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1369491302/366
ユーザー通報でも、このように運営系のスレでの作成宣言が要るのでしょうか?
- 912 :異邦ジン ★:2013/06/20(木) 03:37:59.18 ID:???0
- >>907さん
たぶん、>>724は本決まりなんですが、だれかさんが海外遠征中でして。。。
支部案件はジェンヌちゃんの希望で今まで通りに。
本部は近いうちに廃止されると思いますー。
>>908さん
どんな規制も、通報&連絡がなければ時限解除になります。
規制時に判断されているもの、という意味がちょっと分かりません。
>>910さん
実は、管理人判断で、●とP2の規制が一切スルーになったので、
それを外す時に、お試しの判断を飛ばしちゃったんですよね。。。
今ここに入っているスクリプトだけ直っていて、近いうちに配布します。
>>911さん
そういったものは全然気にしないでいいと思いますー。
- 913 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 03:55:21.59 ID:TGi4p1jm0
- ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
>>912
結構「あれ?レスできない」と見かけたもので…
お答え頂きありがとうございました
- 914 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 04:13:11.22 ID:6PoUXffQ0
- >>912
>規制時に判断されているもの
すみません。
規制する時に「1ヶ月限定で」等と、期間を決めて規制した場合のことを言いました。
- 915 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 04:20:44.10 ID:1vMClP3C0
- >>912
異邦ジンさん
お試し●も正規●やp2と同様に規制一切スルーになるって事ですか
今一情況を把握していないので御回答いただけると有り難いです
- 916 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 04:24:05.42 ID:unGmA3NT0
- >>912
以下のような解釈でよろしかったですね?
・本部案件→規制されたISPのユーザーが自主的にISPへ連絡し、ISPは>>724の手順で対応
・支部案件→旧報告人制度と同様の方法で(支部スレで通報宣言)
あと、>>724ですが、「●その他の注意など」のところで
> 質問や疑問につきましては、2ch規制議論で公開で受け付けております
とありますが、規制された回線で2ch規制議論板に書き込めるのでしょうか?
(規制議論板って規制中はフシアナしてても書き込みできなかったような)
- 917 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 04:55:53.06 ID:KyFbTxKg0
- 通報関連で「○○が○○して○○する」と手順を明言していないことで
混乱が広がっている気がします
Yes/Noや「今まで」ではなく具体的に答えてもらえると助かります
- 918 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 05:51:42.50 ID:GWkpAKpq0
- 908=914は
解除できる★が気付いた段階で
誰かに問い合わせることなく
規制期間過ぎたので解除しますー→解除ポチ→解除したよー
でいいんじゃないか
という事が言いたいんだろうと推測
投稿者が自分で客観的に推敲できない人だと伝わりにくいよね(笑)
- 919 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 06:46:53.65 ID:/WDn/GGu0
- >>917
細かく指示しないと動けない人に用は無いし
あなたが通報しなくても誰も困らないし文句も言わないから大丈夫。
お引取り下さい。
- 920 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 09:28:46.77 ID:AxPfg8Nw0
- >>912
時限解除が忘れれてる場合何処で解除申請すれば良いのですか?
- 921 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 09:30:36.70 ID:9Tp8fhAS0
- ・報告人制度の廃止で変わったこと
通報/報告がなされたのか、誰がしたのか、
通報/報告済みならその後処理はどこまで進んでいてどこで止まっているのか、が一層不透明になった
>>916
規制議論sec2chdは規制されてるとfusianaしても書けないね 今までもずっとそうだったし今もそう
もっとも、書けたとしても=質疑の受け付けはしても
回答するかどうかは機嫌と気分と都合次第だし、意味があるかどうかは・・・ねー
- 922 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 10:13:18.17 ID:YWMk0Dso0
- 実際問題、茄子スレに書いて時限解除に気づいてもらったケースはあるね。
ただ催促しすぎると、荒らしと見做されるリスクがあるかと。
- 923 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/20(木) 10:30:36.88 ID:hAduqGrL0
- >>912
現在本部で通報してらっしゃる方がいらっしゃいますが
廃止されるまでは従来通りに報告してもよろしいのでしょうか…
381 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
Hello 2ch !!
ERROR NO=0
maxLA=80.000000
LA=0.037598
2021/03/04 12:24:03 日本時間が取れるようになりました。
/operate2/1368868958/824-923 PATH_INFO
(null) QUERY_STRING
/home/ch2qb7/public_html/test/ cwd
/home/ch2qb7 home
qb7.2ch.net server name
ita[operate2]
key[1368868958]
res[824-923]
where[3]
size[389989]
time[1371915572000000] LastModifyed 今回は無しの方向で、
lineN[1001]
subject[正義の味方(ー`´ー)も考える 2]
st[823]
to[922]
ls[0]
nf[0]
xxx[824-923]