■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
正義の味方(ー`´ー)も考える 2
- 1 :2ちゃんねる ★:2013/05/18(土) 18:22:38.19 ID:???0
- ○ 報告制度はやめる、報告は困った人がする、この仕組みは何だろう?
○ フローというか過程は出来てるんだけど具体的にどうする?
「残件なす」「本部支部」「返答処理」「発掘現場」などの作業スレは?
○ プロバイダさんが対応するとき、どこを見れば分かるようにするか?
○ 報告する人の指針などはどの程度必要なのか?
□ 犯罪行為については報告制度を残すらしい。
Q. 規制を先にどうにかしろ?
A. 上の人が決めたことなので、上の人を口説いてください。
Q. 今までやってきた人に相談もなしに?
A. いきなり上から降ってくるのは全員一緒なんです。。。
- 710 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 13:52:25.60 ID:vWDxWy550
- >>708
ただ、クッキーの性質上、作り直しが簡単にできるから、新規ユーザーと荒らしが近い立場になってしまうんだよね。
ずっと静かに使ってる人は区別しやすいが。
- 711 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 14:08:07.34 ID:gcP89SEZ0
- >>710
そうそう。
夜勤さんは新規の人でも「数日で元通りだから我慢しよう」って方針だった。
でもトオルは新規で来て書こうとした人が2分も待たされるのはおかしいというような感じで否定した。
まぁ忍法帖自体効果があったかどうか、正直微妙だなぁとは思う。
所詮足枷でしかなく、まだまだ本格的な荒らしを押さえ込むほどの能力はなかったし。
その割には不便さばかり目立つものだったしね。
当時は忍者の横暴な面と、端末側でCookieを維持することが出来ない環境があって
新規でなくても頻繁に忍法帖リセットされるという問題もあったとは思う。
それこそ●持っている人にとっては何のメリットもないどころか、ただデメリットしかなかったわけだし。
けど、●の規制緩和も弱くなり、またISP通報に消極的になるという変化があったのだから、
もう一度考え直してもいいんじゃないカナとは思う。
※忍者再編を除くw
- 712 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 16:32:25.41 ID:vWDxWy550
- >>711
今でも局所的には役立ってると思うけど>忍法帖。
スマホとか毎回IPが変わるのは別の識別子が必要ですしね。
ただ、新規の人が書ける、と、荒らせなくする、を同時に実現するのは難しかったと。
- 713 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 16:56:00.31 ID:KFe2t53n0
- こういうのを研修所で見かけましたが、これは2ちゃんねるが正式に出したものですか?
http://report-section.hiyoko.biz/test/read.cgi/squad/1370006019/129
- 714 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 16:57:58.15 ID:rsZNSBZ80
- 正式に出したって言えるのは
正式に発表された後だろJK
- 715 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 16:58:44.46 ID:KFe2t53n0
- >>714
運営の人ならキャップ付きで発言してもらえませんかね?
- 716 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 17:00:23.19 ID:rsZNSBZ80
- 馬鹿なの?アホなの?
- 717 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 17:47:59.23 ID:/d019gN60
- ^^;
- 718 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 19:01:06.23 ID:SJw9SQAX0
- >>696
びんたんは別のサイトなんですが…
それにガラケーでレス出来ないんだよ
- 719 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/07(金) 20:37:34.10 ID:jx/rKSUiT
- 狐一人でびんたんとニダーラン運営してるんだぞ
負担かけてやるなよ
- 720 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 00:08:41.72 ID:RuRPi62j0
- 任せるとか負担かけるとか何様なんですかねえ
- 721 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 00:29:51.32 ID:8NSJWHa90
- >>720
他所が気になるならそちらで・・・w
荒らし削減の為に忍法帖が使えないと・・・書き込み上位には制限を加えて●利用推進するようにしないと
削除側の人海戦術では作業の軽減が出来ないばかりか、梅雨明け後には倒れる人が出そうなので不安
- 722 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 00:53:48.38 ID:Y0CDKT1x0
- >>721
削除側の負担なんて存在しないから
依頼が溜まっていくだけのことで当の鯔には影響なんてない
- 723 :異邦ジン ★:2013/06/08(土) 02:05:50.27 ID:???0
- しまったー。外に出しちゃった、てへ。
- 724 :異邦ジン ★:2013/06/08(土) 02:08:47.04 ID:???0
- まだ本決まりじゃないんですが、上に出てた画像は本当ですー。
http://qb7.2ch.net/operate2/sec2ch.html
- 725 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 02:12:51.65 ID:uWZbxoFOP
- 相手はお堅い企業なんだから
報告メールのひな型・例ぐらい書いておいても損はないのでは
- 726 :異邦ジン ★:2013/06/08(土) 02:16:22.42 ID:???0
- つうか、忍法帳で「2分も待たされるのはおかしい」とか言ったのは、
おいらじゃないですよー。
あと、@2ch.net に弾かれる問題は、どういうエラーか分からないんですよね。
- 727 :異邦ジン ★:2013/06/08(土) 02:19:45.74 ID:???0
- >>725さん
「こんな文章でプロバイダさんへメールしてくださいね」みたいなことですか?
2ちゃんねるが教唆することになるので、たぶん無理だと思います。
- 728 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 02:20:17.98 ID:ZX2/HLr70
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368374664/238から考えるに。。
・報告人制度解消により、規制情報板への転載は依頼があればするが、そこからはユーザ判断
★支部系は従来通り。Cc:secの従来手法でISPへ通報
※転載依頼は報告人作戦本部スレを使う?発掘現場案内スレ?新スレ?
※ここで正式報告とみなしてくれないISPにどうするのか?やってみるしかないか。。
・ISPから自主的に連絡が来るorユーザ報告に対してユーザから返信ありの報告が来る
★ユーザが返信があった旨を書き込めるスレが必要
(返信の内容はどこまで公開できるか?内容は関係なく、何らかの連絡があったという旨だけスレに書き込むとか)
★通知があった旨をスレ上で確認したsec見れる人がプロバイダにメールで確認をとる
※直にISPからsecに来たメールへの対応はsec見れる人が転載後確認メールを送信+解除判断ステップに入る
ちなみに電子掲示板などにおける迷惑行為の通報用の問い合わせ窓口のあるISPはある
1例だけど、そこで求められるのは
・氏名
・メアド
・該当電子掲示板などのURL
・ログ情報(迷惑行為が書き込まれた正確な日時(秒単位まで)、及びIPアドレス(ホスト名)が明記されて
いるログをご連絡ください。)
・詳細
つまり、ログ自体は掘り場所で開示済みなので、通報自体は可能なISPもある事はあるってか。。
- 729 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 02:21:52.06 ID:uWZbxoFOP
- >>727
ちゃいます
企業側から2ちゃんへの報告メールのことです
- 730 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 02:26:55.21 ID:uWZbxoFOP
- なんというか
今までは
報告人発で企業へメールが行ってそのメールをもとに展開されてきたと思うんですが
今回から企業発になるわけで
その他の注意などの所にも書いてあるけど
2ちゃん側へメールする際には細かいルールがあるわけで
それを踏襲したひな形があってもいいのではと思ったしだいでして
- 731 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 02:34:08.45 ID:ZX2/HLr70
- 規制解除に必須なのは以下の2点です。
・対処された規制リスト部分
・対処と過去履歴
これが欲しいと書いてるので、これを満たしていれば解除への段階に入るって事では。。
ISPさん用の質問スレッドっていりますかね?(作業場的なスレッドという位置づけで)
- 732 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 03:24:12.60 ID:P5KFZBWN0
- >>730
そんなのを相手企業様に押し付けるのは、あんたら何様?って感じだと思うよ。
ISP側からしても「そんなめんどくさい事するなら放置」「嫌なら頼むな」という
権利はある。基本は私的な任意組織の仲の内輪もめに過ぎないんだからさ。
警察や法律が絡むような事なら、任意の書式で依頼すれば良いし、それで2ちゃん
が対応しないなら、責任はぜんぶ2ちゃん側に来るだけの事。
- 733 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし):2013/06/08(土) 03:34:25.42 ID:62ZQpuIy0
- >>724
規制対象者への対応の説明だとプロバイダーが対応しても
2ちゃんが十分と思わない場合は規制が解除されない事実がある。
規制規模や期間の違い、対象者にどの様な対応をしたら規制が解除されるのか。
解除されないケースではどんなのがあるのかとか。もう少し書いといた方が
お互いに楽できるんじゃないか。
典型的な荒らしのパターンとプロバイダの対応報告、解除までの例を
いくつかのっけときゃプロバイダも適切な対応とって規制解除できるっしょ
- 734 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 07:25:13.96 ID:QMJyidEQ0
- >>724
規制情報への転載が先に行われていないと
> 対処された
> 規制リスト部分
をプロバイダ側が出せないと思うんだけど結局転載することにしたの?
- 735 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 07:27:00.29 ID:QMJyidEQ0
- ってああちがうレスとログの対応じゃなくてまだかなからコピペしろって事かこれ
- 736 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 10:00:42.21 ID:o3WwBoi50
- >>712
うん。役にはたっていると思うよ。
けど、現実的な話、荒らすことを目的としている人にとってどの程度の足枷になっていたんだろうかと疑問に思う。
これはあくまで今までの忍法帖の話ね。
忍法帖自体のコンセプトはいいと思うんだけど、効果的な実装をさせるという点で力を出し切れていないんじゃないかなと。
- 737 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 10:07:41.37 ID:o3WwBoi50
- >>724
「アクセス規制を解除するには」の中の
>プロバイダさんの対処していただけましたら、
って文章的に変じゃね?
「プロバイダさん側で対処していただけましたら」とか
「プロバイダさんにより対処していただけましたら」だろう。
※ただし「対処」できるのは普通プロバイダさんぐらいしかいないし、そもそもプロバイダさんへのお願いだから省略でいい気も。。。
というか
「プロバイダさんの対処していただけましたら、2ちゃんねるへメールでご連絡ください。 」
「誰が連絡するのか」というのが曖昧。プロバイダさん以外が連絡することもOKなの?
確かプロバイダさんから連絡があったらって上のほうで言っていたはずだから、
「対処していただけましたら、プロバイダさんより2ちゃんねるへメールでご連絡ください。 」
な感じのほうが良くないかな?
- 738 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/08(土) 10:13:30.67 ID:o3WwBoi50
- >>737の後半は、
ユーザがISPにクレーム→ISPが対応→ISPがユーザに連絡→ユーザが2ちゃんねるに連絡
という流れだと勘違いするするISPも出てくるかもしれない。
過去にもそれなりに対応してくれていたプロバイダは大丈夫だろうけど。
- 739 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし):2013/06/08(土) 11:25:35.51 ID:U0g46/S10
- 報告人やめて以前とプロセスが変わったってのもお知らせしとかねーとな。
- 740 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 02:59:05.84 ID:2FAckOxZ0
- 結局、汚れ仕事をしたのが、異邦ジンさんと★無しの報告人だったのかな。
弧さんも初心に立ち戻って、クラウドサービス一筋で人生を全うしてほしい。
人生に寄り道をしてばっかりで、体を壊すだけだから・・・
中心的に活動をしている女性陣があやふやだと上手くいかないね。
- 741 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし):2013/06/09(日) 03:05:55.17 ID:yt4yPgum0
- 汚れってより今まで放置されてたゴミを
掃除してる気がする
- 742 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 04:10:19.11 ID:VpW8emwY0
- 2スレ目の700を越え
6月を過ぎてもこの体たらく
- 743 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 09:48:25.34 ID:DkZkkZDq0
- 何か問題が起こってるの?
起こってなければ別に急いで決める必要のあることもないということかと
- 744 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 10:04:35.61 ID:j5yGYwdY0
- 5月末に旧制度廃止で6月から新制度だっていうなら、普通は5月末に全部決めてまとめておくのが当然であり常識
旧制度廃止して一週間以上経ってるのに、新制度の詳細がまとまってなくて、運営の気分次第とか有り得ないでしょ
現にもう規制は発動しまくってるのに、解除方法が一般ユーザーがISPにメール連発するしかないとか投げっぱなしすぎるだろ
ちゃんとした企業でもない2chの運営でさえ有象無象の一般ユーザーの要望なんて無視するのに、ISPが公式以外の要望なんて聞くわけないじゃん
- 745 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 10:28:12.38 ID:DkZkkZDq0
- 制度上は
2ちゃんねるが必要と思うもの以外はISPに連絡はしない
で完結してるじゃないですか
ユーザーさんがISPに連絡するのは個々の判断で勝手にやってること
2ちゃんねるとは一切関係ないですが
- 746 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 10:41:27.68 ID:VpW8emwY0
- そういうのホントもういいから
- 747 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 10:53:14.16 ID:DkZkkZDq0
- 逆に君らは何を求めてるんだろう?
何かやって欲しいことがあるならそれを具体的に言ってみたらいいんじゃないの?
もしかしたらやってもらえるかもしれないじゃない
具体的な中身も無くはよはよ言ってても
何をすんの?って返ってくるだけだと思うよ
- 748 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 11:08:54.92 ID:j5yGYwdY0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368374664/499,532
> 499*2 名前:異邦ジン ★ [] 投稿日:2013/05/15(水) 16:22:14.96 ID:???0 (83)
> 「こう変えればいいのに」とかいう人で、具体案を書いてくれる人は少なくて、
> たまに書いてくれる人でも「運営板は一般の人が書けないように」とか、
> 何度もできないって言ってる陳腐な案を繰り返すだけなんですよね。
> 532*2 名前:異邦ジン ★ [] 投稿日:2013/05/15(水) 17:14:41.28 ID:???0 (83)
> 一般の人が書けないように、って案もありますが、んじゃ書き換えましょう。
> 「運営系は一般的に書けないように」って陳腐な案、ってことで。
> そういう揚げ足取りやデマしか書けないから邪魔なんですよ。
> 言っとくけど、何度でも焼きますよ。
自分の気に入る意見以外は陳腐な邪魔者扱いして焼こうとしてる統括が居るんですが
事実上の管理人が適当に規制だけかけて管理放棄なんてあとはぶん投げるとかダメだろ普通に
- 749 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 11:10:49.04 ID:2FAckOxZ0
- >>743 >>747
今現在は作業の軽減についての効果検証
スマホと携帯電話の利用者対策
超臨時や正義板に現れて暴れている逆ギレ荒らしの行動を取り締まれない事・・・正義の話
別途
削除側の方(女性陣)が不可解な纏め方をしたお陰で、無茶難題の因縁がこちらのほうに廻ってくる
報告人制度の廃止による一般利用者の救済方法について・・・・こいつが諸悪の権化
>>747
フェアな関係です 利用者と運用者と管理者と技術者がWINWINな関係に成るように願っています
地獄の釜まで付き合うような事は誰だって嫌だと思います。 葬式の猥談で下の話をされたら死んでも浮かばれない。
- 750 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 11:32:00.72 ID:qiqO5Fw80
- ログイン制のIPアドレス範囲の話で思い出したけどUQ WiMAXどうするの?
解除コードが私が対応しますって対応抱えたままドロンして規制が半年以上経ったのに時限解除もスルーされてる
それとUQがIPアドレスを基本はプライベートIPにしてオプションでグローバルIPアドレスが使えるように切り替えてます
プライベートIP分は簡単にログイン制に切り替える事が出来るんですから時限解除してあげたらどうなんでしょう?
- 751 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 12:31:47.48 ID:mZiOR1vo0
- >>750
それ帯域は公開されているの?無いなら無理無理。
- 752 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 12:53:47.04 ID:mo0wbYYF0
- >>748
でもできないことはできないんじゃ?
- 753 : ◆OKAYAMA25c (地震なし):2013/06/09(日) 13:26:57.90 ID:EwPw2bQH0
- これだけ規制して●推奨なかんじの今でさえ
200万レス超えるとか
20130608 2143556
2005年あたりと同じくらい人がいるんですね
これがなにがどうってことはないんですけど
- 754 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 13:34:43.72 ID:ZnMLG6zmP
- びんたんでの狐が●管理会社変更に関して書いてる中に本●アカウント10万って言ってるからね
- 755 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 13:36:45.69 ID:fYRrhXiH0
- 数字は同じでも、中身は大分違う気がする。いろいろと。
- 756 : ◆OKAYAMA25c (地震なし):2013/06/09(日) 13:48:17.69 ID:EwPw2bQH0
- 昔は不特定多数の人がたまにちょっと書いたりして盛況してたかもですが、
埋め立て荒らしもすごかったような・・・全板を一人が1スレ全部埋めたり
今はやっぱり内容が変わってきてるのでしょうか
- 757 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし):2013/06/09(日) 15:42:47.92 ID:pgu1FVzy0
- 以前から比べたら荒らしは物凄い減ってるよ
宣伝は直ぐなくなるしコピペ荒らしも直ぐ居なくなるし
同じのが延々と暴れまわるってのは減ってる。
やればやるほどもっと綺麗にしてくれって連中が増えるだけで
今ぐらいかもっと緩くて多少荒れた雰囲気があってもいーんじゃねーかと。
新しい仕組み考えてISPに報告が終わってさあはじめるってまでは
報告人に頼むのが筋なんだろうけど
いきなり報告人廃止からスタートしたから関係者はびっくりするわな。
>>748
何度か注意されて気をつけてる節はあるべ。
ほっとくと素の部分が段々出てきて意見が合わない連中が
沢山でると発狂して、気に食わないヤツを得意げに粛清して規制するかもしれん。
同じ傾向がまた出てきたら注意すりゃいいだけだろ
- 758 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 15:46:18.48 ID:mxbopG5Y0
- なんで荒らし減ったの?●も規制されるというのが効いたの?
- 759 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 15:49:10.46 ID:Rrg/Uf8x0
- あひるは注意しても聞かないからなぁ
- 760 : ◆OKAYAMA25c (地震なし):2013/06/09(日) 16:00:18.69 ID:EwPw2bQH0
- なんとなくですけど
・なんでも書いてもいいけど規制しまくるよ
・そのかわり解除とかエライ★のひとがやってたけど下っ端の★でもやれて一般化するよ
・でも荒らしの埋め立てでレス数稼ぐとか思ってないので簡単に解除とかしないよ
・ついでに、これからはおまわりさんの言うことすぐ聞くよ、ログ渡しほうだい
なんてかんじの方針のようなきがしなくもなく
- 761 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 16:10:04.50 ID:7HkCt+Sx0
- 埋め立てとかコピペは減ったけど規制対象として報告しづらい素のキチガイは増えてる気がする
- 762 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 16:12:56.01 ID:mo0wbYYF0
- 利用者的には対警察は好きにすればと思わなくも。
- 763 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし):2013/06/09(日) 18:43:38.24 ID:pgu1FVzy0
- >>758
FOX消えた後にトオルが●の穴防いだのがよかったんでね。
>>759
チッ
- 764 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/09(日) 20:59:27.55 ID:kNFxAVFb0
- >>726
@2chに弾かれる問題としては、グーグル側で一部のドメインのメールをスパムとして弾いていることが問題のようです
gmailに転送しているとか、google appsで運用してるとか、理由はいろいろ考えられますが…
個人のアドレスならばアドレスを変えることで回避できたりもしますが、
プロバイダ相手だとなかなか難しいものがあるかと
この件でメールも一度送っていると思うのですが、ご覧になっていないでしょうか?
2013/05/31 19:23 頃にmで始まるgmailで送信したのですが…
- 765 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 02:44:39.48 ID:GyxGTQsm0
- >>727
文面はもちろん個々のユーザーが考えるとして、
唯一最大の問題は、個々のユーザーがプロパに通報する際、
securityにccしてもいいのかということだと思います。
- 766 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 06:38:33.47 ID:8c1w5WwK0
- いちいち聞かなきゃ分らない人は何もしなくていいよw
- 767 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 08:05:13.57 ID:+SWThlkr0
- 635 異邦ジン ★ 2013/06/10(月) 02:22:15.46 ID:???0
規制ボランティアの新人さんたちがデビューしましたー。
すぐに解除権限を配布して、滞っている解除作業をやっていただきます。
新しい作業の手順もそろそろ固まるんじゃないかなあ。
解除権限ってどれだっけ?
- 768 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 09:29:45.61 ID:oAHLuDMH0
- >>766
理不尽なルールを理解しろと言われてもねwww
>>767
削除側が中心でしたよ
- 769 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 10:49:07.35 ID:8c1w5WwK0
- >>768
いや、あなたに理解しろとは、誰も・・・
- 770 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 12:26:34.79 ID:Z5tscItg0
- で、理解してないユーザーがsecurityにccしたらどうすんの?
- 771 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 12:57:17.58 ID:8c1w5WwK0
- どうすんの?って、何が?
それで困る人が自分で何とかするんじゃない?
- 772 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 13:22:32.75 ID:Z5tscItg0
- >>771
お前もう書き込まなくていいよ。何の役にも立たないから。
- 773 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 13:54:52.70 ID:8c1w5WwK0
- まるで自分は役に立ってるみたいだー
- 774 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 14:04:35.54 ID:Iu98vCFP0
- >>765
報告人制度上は、ISPとやり取りする人が2chの正式な報告人であるとする必要性からその担保として、
またsec@2chを読める人がそれを逐一確認・監視する目的で必要だった、と理解できる
では、報告人制度廃止後、個々のユーザがcc:sec@2chする理由はなんだろう?
また2chとしてはISPに対して自ら進んで通報も何も行わないとしているんだから、ISPが非協力的でも全く問題ないのでcc:sec@2chしてもらう必要なくね?
そしてもしsec@2chにccつけてメールする人が増えまくったとしても、sec@2ch読める人は単にスルーするだけじゃないか
- 775 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/10(月) 18:35:51.28 ID:hYEN8jE60
- >>764
2ch.netはいつからかGoogleAppsで運用してたんじゃないかな?
- 776 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/11(火) 04:14:40.52 ID:reT2kTgh0
- >>724
1) まだかなの「選択」機能ですが、正常に動作していないようです
「選択」をチェックし該当ホストを規制している部分だけ表示し、リストにあるリンク先に飛ぼうとしても飛べません
URLを確認すると、先頭に「http://qb7.2ch.net/_403/」が付けられておりそれが原因かと
2) 「質問や疑問につきましては、2ch規制議論で公開で受け付けております」と書かれてますが、
全サーバ規制されてるISPの回線で規制議論板に書けるのでしょうか?
現在はフシアナしても規制議論板に書けないようになってるような気がしますが
- 777 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/11(火) 04:18:40.43 ID:U1y5S8wf0
- >>774
意味を認めないccメールがきたプロバイダ案件は更に規制期限を延長します。
重要なメールが埋もれるので作業妨害です。
- 778 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/11(火) 07:02:21.31 ID:XF7zhdSx0
- >>777
★の人がそんなこといってた?
自分が契約してない特定のプロバイダを規制させる・規制延長させる行為が、容易にできてしまうんですが、それは
- 779 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/11(火) 10:34:57.31 ID:ZXxZm0ni0
- 嘘を嘘と見抜けない人は(ry
- 780 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/11(火) 18:43:22.16 ID:A+bCaJFY0
- 討論スレで嘘を言う方がおかしい
- 781 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/11(火) 19:08:13.98 ID:vZ8CWHxP0
- 討論の前に意見がかみ合わない状況では皆が困る。
特にコイツ↓ お前さんが原因で路頭に迷う奴が殖えている これじゃ〜 有意義な討論への妨げとしか思えない。
991 トオル@せっている ★ 2013/06/11(火) 01:33:38.25 ID:???0
ばーかばーか。
992 トオル@せっている ★ 2013/06/11(火) 01:34:09.49 ID:???0
おいらも偉そうなのは自覚してるけど、お前ら何様だー。
994 トオル@せっている ★ 2013/06/11(火) 01:35:13.13 ID:???0
だから、何やっても文句言われるんだから、もう知らん知らん。
997 トオル@せっている ★ 2013/06/11(火) 01:35:40.09 ID:???0
上のお達しとか聞いてないしー。直接命令されたわけじゃないしー。
998 トオル@せっている ★ 2013/06/11(火) 01:36:14.86 ID:???0
例え命令されても、仕事じゃねえし、一銭ももらってねえし、マジで知らんわ。
- 782 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし):2013/06/11(火) 23:44:48.66 ID:U7ceuZio0
- 報告人やめて新しいシステムでうまくまわってるの?
- 783 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 00:58:33.42 ID:zHIqDFJ70
- >>744
教唆になるから運営はあんまり書きたくないんじゃないかな
727みたいな感じで
このスレずっと見てきたけど提起はするものの
答えたり、まとめみたいなの書いてるのはほぼ★がついてない人達だし
そうゆうことなんじゃないかなぁと察してる
確実な運営の意見じゃないからそれに沿って動いてもほんとに大丈夫?
と、自分はまだ様子見です
- 784 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 01:09:30.57 ID:rdnve+1A0
- 少なくとも>>724が本決まりにならないとISPに説明できない
- 785 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 06:00:01.36 ID:Ip0z5SKr0
- >>782
無理 作業負担が重くなる
>>783
同意
>>784
>>724の文章では
ISPに対して、納得出来ないだろう理由と2ちゃんねる側の説明文が曖昧過ぎる
プロバイダによっては(犯罪案件のみは協力が得られる)
いわゆる運営側に対しての作業妨害の規制では納得が行く説明が出来ずに、開示と通報の協力が拒否される。
バカバカしい事をしている荒らしの為に大規模なISP利用者は時限規制だろう
deny扱いが殖えるだけだろう 凸祭りの反省点が全く活かされていない。
- 786 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 06:44:07.93 ID:e2m9AzLi0
- まるで、細かいところまでキッチリ決めてくれたら
自分でプロバイダにメールするかのような言い草だなw
これまでだって、報告人は誰でもすぐになれたのに。
- 787 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 07:46:05.81 ID:pMZv3Xs40
- >>786
まったくだw
- 788 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 09:00:56.58 ID:NebsEifg0
- ま〜た始まった
- 789 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 09:16:35.99 ID:e2m9AzLi0
- どっちがだよw
運営が悪いトオルが悪いとしつこく繰り返してると
何かいいことあるのか?
- 790 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 09:51:37.85 ID:NebsEifg0
- 何言ってんだこいつ
- 791 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 18:39:09.84 ID:EO/iA4vK0
- >>786
× 報告人は誰でもすぐになれたのに。
○報告は誰でもすぐできたのに。
2ちゃんねる的には報告人てのは★付きの人のことだけ
- 792 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 19:39:37.13 ID:nrmK4rkE0
- (ドヤッ!
- 793 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 21:33:49.40 ID:LamfX2Dh0
- あれ
旧報告人制度の時、報告作業にあたってる鯔を報告人と呼んでいたような
- 794 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 22:11:45.42 ID:yeThxTEt0
- 「通報人と報告人の違いはあれど報告人に違いなし」
- 795 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/12(水) 23:04:48.18 ID:j4XyDsk/0
- >>789
ひろゆきさんが運営に対して柔軟な対応を見直しを促す様に発言をしていたぞ
>>794
★有りと ★無しでは性格が違うと思う。
- 796 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/13(木) 08:32:48.00 ID:Q3RWh3FB0
- じゃあ報告人制度は★のつく人だけ廃止ってことでいい?
- 797 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/13(木) 09:47:05.37 ID:43JzEnFi0
- そう思いたいなら、そういうことにしておけば?
んで、>>796が「正規通報」の手順でプロバイダに報告してみてよ。
- 798 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/13(木) 10:02:45.91 ID:EjNm2Mbn0
- >>797
正規通報自体は規制を受けたISP利用者じゃないと応じない処も有ります。
あの説明文では、規制の原因を作った●持ち荒らしが通報しても良いと解釈出来る文言なんですよね。
- 799 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/13(木) 13:08:27.48 ID:43JzEnFi0
- いいんじゃないの?別に。送るのは誰でも自由でしょ。
個人が勝手にプロバイダへメールを送るのを2chが止める権限は無いし。
そもそも2chは、荒らし本人がメールしたことをどうやって知るわけ?
- 800 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/13(木) 19:34:52.13 ID:ZTR38vnl0
- 例えばこの案件、どの報告スタイルが正しいの?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1367601096/701
1) 支部案件は2ch運営のキャップ持ちが通報する
2) 支部スレで通報宣言し今までの報告人制度ど同様に通報→ZAQはこれで通報してる
3) ISPに自主的に通報(規制されてるみたいなので、2chに問い合わせてください)→JCOMはこれで通報してるっぽい
このスレの前半部分見た感じでは、私は1)だと思ってたんですが
- 801 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/13(木) 19:40:21.35 ID:ZTR38vnl0
- >>800の2行目のURLを以下に修正(すみません)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1367601096/697-701
- 802 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/13(木) 22:19:16.75 ID:3x3OTJ9u0
- 新規制人はひの手先かね?
いきなり強キャップとな
やたら手際いいが・・・
- 803 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし):2013/06/14(金) 01:13:28.42 ID:TP17p0WR0
- >>785
作業負担を軽くするために報告人制度やめたのに
負担が重くなってるのか
なんだかよくわからん
- 804 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/14(金) 12:51:03.89 ID:NhxpZf3g0
- 制度が変わった後規制を食らったので個人的にocnに問い合わせてみました
「2chねるさんの方から問い合わせがあってから初めて問題を認識し動く」という内容の文面でした
報告人としてメール送信できるのならそれが一番いいのでしょうけど
個人としてはISPさん側に働きかける材料としてはかなり薄いと思われます
ISPさんによって差があるとおもいますがocnはこんな感じっていうのを
重々承知しているかもしれませんが、一応報告させていただきます。
- 805 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/14(金) 13:25:34.09 ID:Bewb2F7c0
- だから言われるまで動かないISPはお断りって言う方針なんだよ
わかれよ
- 806 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/14(金) 15:10:50.07 ID:iawsqzSQ0
- で、errorメッセージに従って、山のような問い合わせが一般ユーザーからISPへ
殺到する事になり、「2ちゃんねるお断り」のISPが増える訳ですね。
喧嘩を仕掛けたのは2ちゃんねる側ということで。
- 807 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/14(金) 15:30:26.43 ID:1RZuEPQs0
- 2ちゃんねる店仕舞いの準備期間です
よかったね^^
- 808 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/14(金) 18:33:59.44 ID:ACz76WnD0
- >>804
普通に考えたら、他所のトラブルで一般利用者がプロバイダー側に問い合わせてみたら
「何で金の掛かることをタダでするんだよ〜」とプロバイダー側担当者は思うよな〜
プロバイダー側担当者としての回答として「バカらしい事には対応しない」と答える訳にも行かないだろうから
そのような答えになるよな〜
まぁ〜バカ真面目に問い合わせた事に対し敬意を表する。
↑のような具合で、一般利用者も混乱するだけだから
簡潔に判り易くしないとダメだぞ 「ダメなものはダメ」とね。
- 809 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/06/14(金) 22:48:13.86 ID:jqWXwqHe0
- >>804
何で動かないもの動かすにはどうしようって方向に動かないの?
なんか傍から見ると自分じゃやりたくない前提で問い合わせて
うまいことocnの言質()が取れたんで大はしゃぎして
誰かやってやってーって騒いでいるように見えるんだけど
381 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
Hello 2ch !!
ERROR NO=0
maxLA=80.000000
LA=0.006836
2021/04/14 11:01:06 日本時間が取れるようになりました。
/operate2/1368868958/710-809 PATH_INFO
(null) QUERY_STRING
/home/ch2qb7/public_html/test/ cwd
/home/ch2qb7 home
qb7.2ch.net server name
ita[operate2]
key[1368868958]
res[710-809]
where[3]
size[389989]
time[1371915572000000] LastModifyed 今回は無しの方向で、
lineN[1001]
subject[正義の味方(ー`´ー)も考える 2]
st[709]
to[808]
ls[0]
nf[0]
xxx[710-809]