■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
正義の味方(ー`´ー)も考える 2
- 1 :2ちゃんねる ★:2013/05/18(土) 18:22:38.19 ID:???0
- ○ 報告制度はやめる、報告は困った人がする、この仕組みは何だろう?
○ フローというか過程は出来てるんだけど具体的にどうする?
「残件なす」「本部支部」「返答処理」「発掘現場」などの作業スレは?
○ プロバイダさんが対応するとき、どこを見れば分かるようにするか?
○ 報告する人の指針などはどの程度必要なのか?
□ 犯罪行為については報告制度を残すらしい。
Q. 規制を先にどうにかしろ?
A. 上の人が決めたことなので、上の人を口説いてください。
Q. 今までやってきた人に相談もなしに?
A. いきなり上から降ってくるのは全員一緒なんです。。。
- 34 :モルモットさん(金)(地震なし):2013/05/19(日) 00:11:32.58 ID:WiOzsKnz0
- >>31
ちょっと待ってください、混乱しました(×_×)
自主通報―規制されたプロバイダのユーザーが、2ちゃんねるの運営関係者としてではなく
個人として規制が発動していることをプロバイダに通報すること
だと認識しています
また現在、規制情報板に規制情報を転載できるのは規制キャップを持つ運営ボラの一部の人
ですよね
> 自主通報は、規制情報に転載できる人にお願いしたいのです。
> そのための共通アドレスも視野に入れています。
というのは、自主通報したいと手を挙げた人に規制情報板への転載をしてもらい、この人に
共通の公式メアドを貸与してプロバイダに通報してもらう方向で考えているということでしょうか?
- 35 :異邦ジン ★:2013/05/19(日) 00:18:01.31 ID:???0
- >>32さん
行数はできるだけ増やしたくないんですよね。。。
で、ほぼ同じルーチンを考えていたので実装中なんですが。
Javascriptを使っても大丈夫かなあ。
>>33さん
いやいや、規制対象になるものって、たいてい削除対象であって、
特に支部案件だと、表示できないものも多いんですよね。
つうか、本部案件ならスレに「投稿例」があって確認できます。
>>34さん
そういう意味での自主通報だと、転載されることはないと思ってください。
381 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
Hello 2ch !!
ERROR NO=0
maxLA=80.000000
LA=0.111328
2021/04/23 05:25:10 日本時間が取れるようになりました。
/operate2/1368868958/34-35 PATH_INFO
(null) QUERY_STRING
/home/ch2qb7/public_html/test/ cwd
/home/ch2qb7 home
qb7.2ch.net server name
ita[operate2]
key[1368868958]
res[34-35]
where[3]
size[389989]
time[1371915572000000] LastModifyed 今回は無しの方向で、
lineN[1001]
subject[正義の味方(ー`´ー)も考える 2]
st[33]
to[34]
ls[0]
nf[0]
xxx[34-35]